【主婦ならできるプチ起業!料理教室開催の初心者マニュアル】
こんにちは。
板前流コミュニケーション術のエビハラです。
突然ですが、あなたは「料理」が好きですか?
「好き」と答えたあなたは、
今すぐにでも、料理教室の講師として教えることが出来ますよ!
なぜなら、料理教室開催に、特別な資格などはないからです。
料理が好きであれば、あなたの経験やレシピを、今すぐにでも紹介することが出来ます。
しかし、いきなり料理教室を開催するといっても、不安なことも多いと思います。
その不安な部分、分かりにくい部分を、このメール講座では具体的に紹介していきます。
今すぐ料理教室開催の準備を進めたい方は【こちらから】
◇「好きなことを仕事にする」
ということは、多くの方の憧れでもあると思います。
いざ、好きなことを仕事にしようとしても、自分が求める給料、待遇ではなかったりして、
好きなものは趣味や楽しみで満足しよう、と考えられている方は多いでしょう。
もし、自分の好きなことを仕事にして、稼ぐことが出来るとしたらどうですか?
自分の好きなことで稼ぐ、自分の好きなことを仕事にすると聞くと、
ハードルが高いように感じますが、そんなことはありません。
自分の好きなことを形にする事で、人の役に立ち、感謝されて、
しかも、社会に貢献していることもなるでしょう。
あなたのペースで、あなたに合わせた稼ぎ方の一つとして、
今回の、料理教室をオススメしています。
◇結婚や出産をされると、家にこもりがちになってしまう方もいるでしょう。
家族や友人はいるけれど、仕事をしていないと、社会とのつながりも薄れてしまいます。
家で料理を作っても、感謝なんかされず、当たり前のように食べられます。
感謝されないと、楽しくないし、作り甲斐もないと思います。
もし、料理を通して、感謝され、喜びを提供できるとしたらどうでしょうか?
料理を教えるということで、社会とのつながりも増えて、人の役にたつことが出来るのです。
まずは、自分の好きなことで、お金をもらう、感謝されるという経験から始めていきましょう!
今すぐ料理教室開催の準備を進めたい方は【こちらから】
◇このメール講座では、
料理教室をやろうと思った瞬間から、開催まで、
具体的に紹介しています。
第1号 必ず人が集まる集客法とは!?
第2号 コストや設備がいらない開催場所とは!?
第3号 参加してくれた方が喜ぶメニューとは!?
第4号 開催当日までに必要な準備とは!?
第5号 開催当日の流れとは!?
という内容で、全5回でお届けしていきます。
料理が好き、料理を仕事にしたい、起業したい、人の役に立ちたい、感謝されたい、つながりがほしい、、、
という方は、ぜひ、ご参加ください。
今すぐ料理教室開催の準備を進めたい方は【こちらから】